
こんなことで
お困りではないですか

- 自分にどんな保険が合っているのかわからない
- 保険を見直したいけど、複雑で大変
- 保険の見直しに時間やお金がかかりそう
- わざわざ店舗に行くのが面倒
BIGLOBEの保険サービスなら
専門のFPが最適なプランをご提案
BIGLOBEの
保険サービスなら
専門のFPが
最適なプランを
ご提案

BIGLOBEで
保険を選ぶメリット

経験豊富なFPが対応
お客さまのご相談を承るFP(ファイナンシャルプランナー)は、お金や保険の知識・経験豊富なプロフェッショナルです。
プロが各商品の特徴やメリット/デメリットをわかりやすくご説明。 お客さまのご希望をじっくり伺い、 お客さまにぴったりの保険をご提案いたします。

ご希望の場所・時間でご相談可能
ご自宅や職場近辺の喫茶店、Web面談など、お客さまのご希望に合わせた場所や方法でご相談いただけます。また、土日休日でもご都合に合わせて面談を設定するため、お忙しい方でも安心です。
面談場所はご希望に添えないケースもございます。なお、お飲み物やお食事代はご自身での負担となります。

何時間でも、何回でも無料
何回ご相談いただいても無料ですので、気軽にご相談いただけます。
保険は人生において重要なファクターとなります。
私たちはお客さまがライフプラン表を作成するための時間の制限を設けず、じっくり納得できるまで最適な選択のサポートをいたします。
ご相談までの流れ
-
お申し込み
Webまたはお電話からお申し込みください。
-
面談日程の調整
お申し込み日より5営業日以内にお電話を差し上げます。
お客様に合った時間、タイミングで調整いたします。 -
面談1・ヒアリング
家族構成や年齢、将来設計のご要望などを
ヒアリングいたします。 -
面談2・ライフプランの
作成、ご提案ヒアリングした内容をもとにライフプラン表を作成。
お客様に合ったプランをご提案いたします。
保険の見直しに
ベストなタイミング
人生に大きな変化があった時、それが保険加入や見直しのタイミング。
家族構成や年齢、ライフステージにあわせて、最適なプランを検討するのがポイントです。
-
就職
学生から社会人になると、誰もが人生のリスクに対して自分自身で対処しなければいけません。誰にも予測できない未来だからこそ、リスクに備えておくことが必要です。
-
結婚
結婚すると、家族の生活を考える必要があります。妊娠・出産、育児で一報が仕事から離れてしまうことも。ライフプラン表に基づいて、FPがお客様の収入や貯蓄に合わせたアドバイスをいたします。
-
子ども誕生
大切なお子さまの教育/子育ての不安はいくら一人で考えても尽きないものです。お金のプロであるFPに相談して家庭と子どもの両方に最善の方法を一緒に考えましょう。
-
マイホーム購入
住宅の購入を考えるタイミングや、住宅ローンの返済のお悩みなど。FPがお客様の収入や状況に合わせたアドバイスをいたします。
-
定年退職
老後の生活に2000万円が必要とも言われている現在、 何歳まで働き、いつから年金を受給したほうがいいのかなど老後の悩みはつきません。ご家族のためにも自身の老後についてFPに相談しましょう。
-
加入保険の契約更新
「もしも」に備えるのが保険ですが、実はライフステージによって適した保険は異なります。今の自分に合った保険をFPに相談してみてください。
保険の種類
生命保険
定期保険
保障が一定の期間内のみ有効になっています。基本的に「掛捨」ですが、そのぶん保険料が割安になっています。 保険金額が保険期間中一定で変わらない定額タイプのほか、契約後一定期間ごとに死亡保障額が毎年減っていく逓減タイプ、増えていく逓増タイプもあります。
終身保険
保険期間が終身、つまり一生涯保障が続く生命保険です。解約しなければいつか必ず保険金が支払われます。貯蓄性が高く、保障が必要な間は保障を確保しつつ、保障が不要になれば解約して解約返戻金を受け取ることや年金に移行するといった利用もできます。定期保険に比べ、保険料は高くなります。
ドル終身保険
月払での長期拠出と一時払による拠出が存在する資産形成商品です。一時払は資産を持つ方に人気があります。ドルの高利率(比円)で運用することが出来るが、解約時には為替リスクが存在する事を考慮する必要があります。
養老保険
保険期間は一定で、その間に死亡した場合には死亡保険金を、満期時に生存していたときには満期保険金を受け取れます。一般的に年齢が若い人ほど返戻率は高くなります。満期金があるため、資産形成目的で加入するのに適しています。「保障」と「貯蓄」を兼ね備えた養老保険は、保険金額・保険期間が同一の定期保険と比べると保険料が高くなります。
変額保険
特別勘定(国内外の株式や債券等により運用されるファンド)で資産運用をおこない、資産の運用実績に基づき、保険金額や解約返戻金が変動する保険です。基本保険金額は運用実績にかかわらず最低保証されるので、変動保険金がマイナスとなった場合でも基本保険金額は受け取れます。しかし、満期保険金額には最低保証がないので、運用実績により基本保険金額を下回る場合もあります。投資による収益が期待できる一方、損失も契約者の責任となります。
収入保障保険
収入保障保険は、万一の際に一時金ではなく、毎年または毎月決められた額を遺族が受け取れる保険です。保険金が一括で支払われるのではなく、年や月ごとなので、受け取る側が計画的に活用できるという利点があります。収入保障保険は、必要保障額に合わせて必要保障を確保できますので、世帯持ちの方の死亡保障を考える上でマッチした保険です。
年金保険
あらかじめ設定した年金開始日まで生存していた場合、年金として受け取れます。保険料払込期間中に死亡した場合は、既払込保険料相当額が遺族に支払われます。退職金などまとまった資金を一時払いで支払い、運用しながら年金形式で受け取ることもできます。ドル年金保険はドルで運用をおこなうもので、高利率で運用が出来る反面、為替リスクが存在します。
医療保険
定期医療保険
入院治療費という一時的な出費に充てるための保険。各社から多数発売されており、形態や条件などさまざまな特徴や違いがあります。自分にあった商品を探すことが重要です。終身に比べ若年時は安く加入出来るものの、更新のたびに保険料が増加する。
終身医療保険
定期医療保険と比べ、病気やケガで入院・通院・手術をしたら所定の給付金が受け取れることは一緒ですが、こちらは保障期間が一生涯となります。生涯に渡って保険料を平準化した医療保険。高齢化に対応した商品で、高齢になって収入減と同時に病気やケガのリスクが増加する場合にも契約切れになることなく保障されます。現在の医療保険の主流です。
ガン保険
国民の約半数が罹病すると言われるガンに特化した医療保険です。ガンにより入院したり、会社所定の手術を受けたときに給付金を受け取れます。死亡保険金を受け取れるものもありますが金額は少額です。ガンは保険適用外の治療も多いため、がん診断時に一時金を支払う特約を用意している保険商品もあります。ガン保険にも保障期間が具体的に定められている定期タイプと、生きている限り一生涯保障される終身タイプがあります。
ピックアップFP
よくある質問
なぜ、ビッグローブでこのサービスをおこなっているのですか?
ビッグローブでは、単なるインターネット回線接続サービスに留まらず、『お客さまのニーズに応える価値あるサービスを創造する』というビジョンで事業展開しており、そのひとつのサービスとなります。
相談料が無料なのはなぜですか?
販売実績に応じて各保険会社から手数料をいただくシステムとなっております。よって、お客さまからは相談料を一切いただかずに対応することが可能となっております。
当日はどんな方が面談されますか?
ビッグローブ株式会社が提携する共同募集代理店のファイナンシャルプランナー(FP)が対応いたします。対応するFPはライフプランの作成に精通し、幅広いお金や保険の知識と実績を兼ね備えております。
利用条件は何ですか?
お客さまの居住地が弊社訪問可能エリア内であること。対応可能エリアについては「対応可能エリアについて」をご確認ください。また、対象可能エリア内にも一部対応不可のエリアもありますのでご了承ください。
※ビッグローブの会員でなくてもお申し込みいただけます。
相談にかかる時間はどのくらいですか?
通常1~2時間程度ですが、ご相談者様のご要望に応じて対応いたします。延長料金等は一切かかりません。相談は何度でも無料です。 2回目以降の相談でもかかりません。契約後のアフターフォローもお任せください。
既に保険に加入していますが、見直し等の相談にのってもらえますか?
お客様が支払う保険料は、ビッグローブのサービス経由で申し込みされた場合でも、保険会社に直接申し込む場合と同一の金額です。 保険料に相談費用を上乗せするようなことは一切ありませんので、ご安心ください。
保険を勧められたら、かならず入らないといけませんか?
お客さまが必要のないと判断した場合には、保険に加入する必要は全くありません。 お時間をかけてじっくり検討すべきものです。ご納得いかない商品にご加入する必要はありません。お客さまの判断にお任せしておりますので、 強引な保険の勧誘は一切いたしません。
フリーコール番号(0120-916-720)から電話がありました。こちらのサービスに関係ありますか?
ご相談の申し込みがあった場合、折り返しの電話させていただきます。その際の電話番号となります。
お知らせ
-
2021.3.18 (木)本サイトを新設しました